第34回天竜川友釣大会 結果

 

令和 5年 8月27日開催 参加者26名
競技時間:8:00〜11:00
開催区域:雲名橋上の瀬〜秋葉橋までの天竜川本流

順位 氏 名 重量(g) 尾数(オトリ2尾含)
優勝 鍬竹 大介 716 20
準優勝 高井  実 618 17
第3位 鈴木 浩二 608 13
第4位 深谷  誠 351 7
第5位 小出 靖彦 254 5
大物賞 友田 輝信 重量 : 80g 全長:22.0cm
 
◆◇ 総   評 ◇◆

6月より長引いた出水・濁水の影響で、流況や水産資源へ大きな影響が与えられた天竜川です。アユシーズンも後半に差し掛かった今頃に何とか河川状況は回復してきましたが、なかなか目覚ましい釣果に恵まれておりません。厳しいコンディションが続いている中ではありますが、漁協の友釣り大会を雲名地先で行ないました。
河川が回復してから何度かの成魚放流を実施しましたが、残念ながら大会では広域で安定した釣果には繋がりませんでした。しかし、部分的ではあるもののアユ密度が濃いところでは参加者の技量も相まって上々の釣果が見られました。
秋葉ダム下など他所では大会会場よりも多くの釣果に恵まれているところがあります。
また、河川状況にも因るものの天竜川本流は9月中も十分友釣りでの釣果が見込めます。
シーズン終盤までの天竜川の“これから”にご期待下さい。

               大会風景

選 手 集 合 競技風景

 

 

第34回天竜川友釣大会 要綱

             

 開催日時

 令和 5年 8月27日((少雨決行)
 競技時間 午前8時00分〜午前11時00分
 

 開催場所

 雲名橋上流の瀬から秋葉橋上流までを予定
 

 本部位置

 雲名橋直下 左岸側
 

 参 加 料

 組合員もしくは遊漁証年券・日券をお持ちの方 3,000円
 (組合員証・年券・日券の提示
をお願いします
 
その他の方 5,000円
 当日受付にて徴収させていただきます。(オトリ2尾・弁当付)

 

  競技日程

 受   付

  7時00分〜7時30分
 オトリ配布
 大会長挨拶   7時30分〜7時40分
 競技上の注意
 選手移動
 競技開始   8時00分
 競技終了 11時00分
 審査終了 11時50分
 入賞者表彰 12時00分
 閉   会 12時30分

  競技方法

 個人競技
 
順位は競技時間内の友釣によって漁獲したアユ(オトリを含む)の総重量をもって決定
 します。同重量の場合は、釣獲尾数の多い方を上位とし、決定困難の場合は抽選とさ
 せていただきます。
 ※
移動時の車輌の使用は一切出来ません。
  また、競技中の携帯電話の使用は禁止とさせていただきます。

 

  表  彰

 優勝〜3位まで賞状・トロフィー  優勝〜5位まで賞品
 大物賞  レディース賞  ブービー賞  など

 

  申込方法

 締め切り… 8月24日(木) 締め切りました
 天竜川漁協事務所へ。
 電話(053-926-0813)での申し込みも受け付けています。

 

  その他

 ●大会当日の午前0時より正午までは、大会区域内を川止め(禁漁)とします。
  皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
 ●本大会参加組合員の上位入賞者は、令和 6年7月
開催予定の
   静岡県あゆ友釣競技選手権大会への出場権利が与えられます。
 ●河川状況やそれまでの釣況により、場所の変更・延期もありえます。
 ●おとりアユおよび漁獲物はサンプルとさせていただくため返却致しません。
   ご理解・ご協力をお願い致します。
 ●当日、体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。

 

 

 HOMEへ